競争倍率100倍を超える新卒採用。新卒採用は会社として大切にしていることを見直すきっかけとなった。
<プロジェクトの背景>全国に農場を展開しているクライアント。これまでグループ企業からの社内公募と中途採用を中心に行ってきたが、今後の成長と発展のためには新卒採用が必要だとなりました。しかしながら、何から始めれば良いのかいっしょに考えていってほしいというご相談がありました。
<活動内容>まず最初に取り組んだのは、新卒採用ページを作ることではなく、コーポレート・アイデンティティやミッションやビジョンの明確にすることに取り組みました。また大切にしていることや社風や文化を伝える要素を抽出していき、自分たちは何を採用するに当たり伝えたいのかを明確にしていきました。採用活動は自分たちの想いと相手の想いが同じでなければなりません。そのためにまず自分たちのことを知ってもらうということの大切さを理解していただくことから始めました。
その後、採用のページと同時にホームページ全体の整理を行い、伝えたい要素が伝わるようリニューアルを行いました。ミッションやビジョンはもちろんのこと、会社として大切にしていることが伝わるようなサイトに変更しました。今後の運用のことも考え、自分たちで更新できる仕組みといましたが、会社のルールとして一部のCMS利用が推奨されておりませんでしたので、別の簡単な更新の仕組みを独自に組み込みました。
<プロジェクトの成果>ホームページのリニューアルだけにとどまらず、実際に新卒採用に必要な資料の作成やインターンシップの計画と実施も行うことができました。インターンシップはおかげ様で大盛況となり、3年目となる現在では競争倍率100倍を超える新卒採用となっており、予想以上の反響に私たちも驚いております。
会社としてのビジョンやミッション、風土を最初からオープンにして知っていただくことで、新卒採用の段階で学生に理解していただき、ミスマッチを減らすことを最重要としたその時の考えは今も引き継がれて、充実した新卒採用となっております。